※初回お問い合わせのみメールフォームより お問い合わせください
どーも。D-Marking Design 渡辺です。
僕は入力ツールは仕事の効率化で最も重要だと思っています。
マウスはその中でもいつも僕の意思をパソコンに送る道具で
最重要ツールでもあります。
ただしかし、長年愛用していたマウスも次第に型落ちし、販売自体していないなどという状態に。
未だ、最良のマウスに出会う為に、日々世調査している身であります。
インターネットで評判のいい
ロジクール製品は
僕には合わなかったです。
Marathon Mouse M705t
レーザーの部分が端についており、マウスを右上に傾けて操作すると
思うように(実際より右下がり)動かない
またスクロールが戻るという減少も多発しました。
MX Anywhere 2 Wireless Mobile Mouse MX1500
思い切って新年新しく迎え入れたマウスですが
ロジクールのマウスはスクロール時、
ホイールが逆回転する、止めたい所で止まらない のです。
それ以外は使いやすかったですが、仕事にならないので
やむなく返品。
ただ、レビューが好評なので使い方が合う人には
とても使いやすいのかもしれません。
そこで色々探して、BUFFALOの5ボタンマウスが評判も良さそうで
静音マウスだし、値段も失敗しても後悔しない価格だったのでポチ。
BSMBB23SBK BUFFALO
僕はマウスの親指側に 進む 戻る のボタンがついている5ボタンマウス
でないと駄目なので。ブラウザの進む 戻るを押すのも仕事で頻繁に使います。
腱鞘炎にならないように。。あとできればBluetoothがいいです。USBアダプタ占領しないので。
到着して、いざチェックしてみると、
なんとBUFFALOさん MAC用のドライバを用意してくれてない! なんという横暴!同じ名古屋市で南区に昔あったので、密かに応援しているのに。。
同じ型番はのってないが基本osxは 戻る 進む が使えない と書いてある。。。
うそだろ〜 と急いで調べたら、
どうやら他のマウスアプリで設定出来るようだったので安心。
箱やスペックにOS10.4〜って書いてあるのにドライバがないなんて。。
設定はこちらを参考にさせてもらいました。参考サイト: http://tanweb.net/2014/07/03/1388/
アプリDL: https://pqrs.org/osx/karabiner/index.html.ja
こちらでアプリを落として
インストールして
Misc & Uninstall ▶ Open Private.xml
xml ファイルを右クリックで開き
<?xml version="1.0"?> <root> <list> <item> <name>MouseButton 4 and 5</name> <identifier>remap.mouse_button4_5</identifier> <autogen> --PointingButtonToKey-- PointingButton::BUTTON4, KeyCode::JIS_BRACKET_LEFT, ModifierFlag::COMMAND_L </autogen> <autogen> --PointingButtonToKey-- PointingButton::BUTTON5, KeyCode::JIS_BRACKET_RIGHT, ModifierFlag::COMMAND_L </autogen> </item> </list> </root>
これに入換え
change key ▶ Reload XML ▶ MouseButton 4 and 5 をチェック
で戻る 進むがその場で使えるようになりました。
ただ何となくマウスの精度が低いというか
細かい選択の時に使いにくさを感じました。
う〜ん。嫁さん用のマウスかな??
2016/1/18追記
使いにくい感じがするのはどうやらマウスのグリップがさらさらで
つるつるだから、握っても繊細な動きがついてこない感じでした。
ハンドクリームをマウスのラバー部分と手に塗ったら少しフィット感が増しました。あと解像度が1000 1600とボタンで変更出来るようですが、多分いっぱい動く方1000のほうが伝達が雑だと思います。
最近使っているのは
ELECOM マウス ワイヤレス Bluetooth BlueLED 5ボタン Mサイズ ブラック M-XG1BBBK
とりあえず、前の前のマウスが調子悪く即席で導入したんですが
以外と使いやすく 実際慣れてきて満足なのですが
頻繁にBluetooth接続が途切れるという事がたまにあります。
作業にノッてるときとか調子狂っちゃうんですよね。
今は途切れも少なく使えていますが、
エネループが減ってくるとなるのかな。。
なかなかマウス選びは難しいです。
ちなみにmac純正のマジックマウスは
イラストレータ(デザインソフト)を使うときに、
キャンバスがかってに動いちゃうんです。
その機能をなくすと他が使いにくい。
なので使っていません。一度売って、わざわざ買い直したんですけどやっぱりメインには駄目でした。
わたなべでした。
1980.11.26生まれ B型 2児の父 愛娘家
2000年名古屋栄にあるデザインの専門学校を卒業。グラフィックデザイン歴20年以上、WEB制作歴15年以上。20代はもっぱら音楽活動(HIPHOP)に明け暮れながら、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作担当)などに勤める。30歳でホームページ制作で起業し、ひたすらホームページを作成し、結婚・2人の子育てなどを経験。2020年代(40代)は実りの年にしたく、色々と野望を湧かすw
2台のPC間でThunderbird(サンダーバード)のデータを共有する方法
平針運転免許試験場で免許の再交付 流れ 免許落とした(財布落とした)
iMAC2012 外付けSSD USB3.0 UASP 接続で起動
MG3130 LION 10.8 セットアップCDなしで無線設定 プリンタ
インスタグラム(Instagram)ウィジェットをHPに設置 WordPress編
イラレ(Illustrator)cs6 フルスクリーンモード 解除 画面の固定をやめたい
0568-36-3104 info@d-marking.jp 営業時間:10:00 〜 16:00(フレックスタイム制-週40時間以上)定休日:土日祝日 お盆・GW・年末年始〒486-0956 春日井市中新町1-12-1宝味美ハイツ403
ホームページのことならお任せください。 開業10年以上の経験で、ご満足いただける ホームページ制作を目指しております。
電話対応時間 平日11:00 〜 17:00 土日祝日休み
初回お問い合わせのみメールフォームより お問い合わせください
出張打合せに伺います。
ホームページ制作のご相談はまず御社に訪問させていただきます。 または、中間距離にてどこかで打ち合わせとなります。
全国対応
D-MAKINGのサービス・デザインが気に入った!など、 インターネットにより、全国どこでも制作受注可能です! お気軽にご相談ください。
D-MARIKINGとはどんなホームページ屋さん!?ここまでの沿革をご紹介
ホームページを作るにあたって、検索キーワードの重要性についてのご説明
制作料・保守サービスについてのご説明
ご紹介できるホームページ制作・デザイン実績
ご協力いただいた、お客様の声をご紹介
WEB広告に特化した株式会社創工社さんと連携して、ランディングページを制作いたします。